ブログの更新もだいぶ久しぶりになってしまいました。
研修を卒業してからも色々とありましてなかなか記事がかけずにおりました。
いったい何をしていたかというと、こんな感じです。
・研修卒業(9月)後から年末まで
①10月中旬~11月下旬まで コンニャク芋の掘り取りアルバイト
②10月31日 道の駅『サシバの里』のハロウィンマルシェで、豚汁を作って販売
③12月19日 道の駅『サシバの里』のクリスマスマルシェで、豚汁を作って販売
④12月上旬~下旬 農業用地の賃貸借契約
まず、①のコンニャク芋の掘り取りアルバイト。
研修中にいろんな作業をしてきつい作業もありましが、これまたきついこときついこと。
最初の3日くらいで心が折れそうでしたが、そこを超えるとなんとか精神的には保てました。
あまりに晴れ過ぎて休みがなく、体の限界を超えていましたが開業資金の為、頑張りました。
写真のようなコンニャク芋をひたすら拾っていきます。
是非、皆さんも一度経験するとコンニャクのありがたみが増します。
②、③は、道の駅『サシバの里』の季節イベントでお世話になっている里山オフィスと共同で、
出店することとなり、僕は豚汁を作って販売しました。
以前、鹿児島で食べた豚汁が甘みがあって人生最高の豚汁だったのですがその豚汁の味を目指して作って販売。両日ともに昼過ぎに完売してしまい、もう少し作れば良かったと後悔。。
器に盛りすぎて予定より販売量が少ない結果にw
プラスにはなったので良しとしましょう。
写真は分かりづらいですが、クリスマスマルシェの写真で赤いタオルをまいているのが僕です。
④の農業用地の賃貸借契約ですが、1月から農業を開始したい思いがあったので、
市貝町役場の職員さんと借用予定の農地の地主さんへの挨拶と賃貸借契約するために
準備を進めておりました。
地主さんは5人おり、それぞれ皆さん快く快諾して頂き、
無事1月の農業委員会にて正式に承認されました。
そして、1月から農家として農作業をできる状況に。
長くなりそうなので別記事に。
0コメント